ドライブを兼ねて・・木琴り
●4月29日はドライブを兼ねて・・
彩の国ふれあいの森へ〜♪
山の中のオシャレな建物
森林科学館で木琴作り体験
●樹齢85年のスギ丸太の柱
●スギの木で30センチ×50センチ程度の大きさの木琴を作り体験
●資材と図面
●木の枠を作る〜1
ゴムバンドで固定する
●バチ マレットを作る
ヒノキの枝に付けてサンドペーパーで磨く
●木の枠を作る〜2
音板の位置にキリで穴を
●音板の位置の釘を打つ
●木の枠を作る〜3
木枠を好みの形デザインする
●木枠を切る
●木の枠を作る〜4
加工した物を組み立てる
●形が出来上がり
●麻紐をピンと張る
●音段の音板加工
●チューナーを使って音段合わせ
●音板を切り詰めながら調整します
音階の調整が難しい
●飾りを付けて〜出来上がり〜♪
★マイ木琴の音板を叩いた音色は心〜弾む〜🎶👍
◎有意義な1日でした😃
0コメント